西宮北口 逆流性食道炎の症状

西宮北口 逆流性食道炎の症状

2018-05-15

食生活の変化などで逆流性食道炎が増えている?

逆流性食道炎は、食道に強い酸性の胃液や胃で消化される途中の食物が逆流することで、食道が炎症を起こして胸やけや胸の痛みなど様々な症状を引き起こす病気です。
昔は日本人には少ないと言われていた病気なのですが、食生活の変化などにより最近では発症する患者が増えています。
本来、正常な状態では胃液で食道が傷つかないようにするため、食道と胃の境目にある下部食道括約筋が逆流を防いでいます。
しかし加齢・食事の内容・肥満・姿勢などによって、下部食道括約筋など食道を逆流から守る仕組みが弱まったり、胃酸が過剰に増えることで胃液が逆流したりするために起こります。
また、一時的な逆流に伴う粘膜の炎症やストレスなどで、食道の過敏性を異常に高めてしまうことも症状を発生することに大きな役割を果たしているといった報告もあります。

逆流性食道炎の症状はとても多彩で、人によっては全く無症状なケースもありますし、胸焼けや喉の違和感などを自覚される方もいます。
自覚する症状の代表的なものとしては、胃液などが食道に逆流することで胸やけや胸が締め付けられるような痛みが起こります。
また、酸っぱい液体が口まで上がってきてゲップがでる呑酸や、逆流した胃液で喉や口腔内に炎症が起こり口内炎や喉の痛みを引き起こします。
その状態がひどくなると食べ物が飲み込みづらくなったり声がかれたり、口内炎が多発したりすることもあるので注意が必要です。
それから逆流した胃液で喉や気管支が直接刺激されたり、食道を介して刺激が伝わったりすることで、咳や喘息が起こってしまう場合もあると考えられています。
その他には、何となくの前胸部の違和感・不快感があるとか、喉の違和感があるなど非常に多彩な症状を起こすことがあるのです。

治療としては生活指導・薬物療法・外科的治療などがあります。
生活指導としては、食後に逆流しにくいようにするためにすぐ横にならないことや、前かがみの姿勢で腹圧を上げるようなことを避けるなどがあります。
また、逆流を起こしやすいアルコール・コーヒー・炭酸飲料・油もの・甘いものなどの摂取を抑えるといった食事の改善などの生活習慣を変えることも重要です。
薬物療法は現在では治療の主体で、治療に使用される内服薬としては、胃酸の分泌を抑制するものや、胃・食道の蠕動運動を亢進させるもの、食道・胃の粘膜を保護する薬などがあります。
ただ、現在の症状や他の疾患などを考えて処方を決めることが大事ですから、しっかりと病院を受診して処方してもらうことをおすすめします。
このような生活指導や薬物療法を行っても効果が乏しい場合や、食道炎の重症化・食道が狭くなる・出血を繰り返すなどかみられる時には、手術により逆流を防止する治療が実施されます。
それから、重症の逆流性食道炎は食道がんが発生しやすいと言われていて、関係性も考えられるので注意が必要です。
ですから、何らかの症状がみられる場合には胃内視鏡検査を受けることを考えると良いです。

西宮北口 逆流性食道炎の症状なら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せ

電話: 080-4029-4768

メールでのお問合せ

西宮 産後骨盤 ネット予約

「活源堂∼にしのみや骨盤整体院」へのお電話はこちら

住所 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-22 アムール西宮北口202号室
電話番号 080-4029-4768
受付時間 8:00~12:00 13:00~21:00 (夜20時まで受付)
定休日 日曜日 (原則)
最寄駅 阪急西宮北口駅、東改札口より徒歩1分

コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME