ブログ記事一覧

西宮市 産後の骨盤矯正 育児に伴う疲れや肩凝り

2017-12-19 [記事URL]

お客さまの声 産後骨盤矯正385

〔症状〕産後の骨盤矯正 育児に伴う疲れや肩凝りなど
〔施術内容〕整体
〔何回目の施術から体の変化を感じましたか?〕1回目

〔施術を受けての感想〕
帝王切開での出産でしたが、身体のゆがみが気になり通院しました。1回の施術で体が楽になるのがわかり、施術前と後で比較して下さるので違いを体感することができました。施術はソフトで痛いものではなく、痛い所に直接アプローチしたわけではないのに変化を感じられ魔法のようでした。自宅での生活で気をつけることなども丁寧に教えて下さり、親身に話を聞いて下さって本当にありがとうございました。

31才 女性 主婦  ※原文のまま掲載しています。


西宮市 産後の骨盤矯正

2017-12-18 [記事URL]

お客さまの声 産後骨盤矯正384

〔症状〕産後の骨盤矯正
〔施術内容〕整体
〔何回目の施術から体の変化を感じましたか?〕3回目

〔施術を受けての感想〕
初めての出産で、産後寝がえりをうつと痛みがあったのがすっかり良くなりました。また、子供の成長が早く体重が増加し抱っこで肩が痛くなった時も、家で気をつける事やケアも教えて頂き感謝しています。ありがとうございました。

33才 女性 会社員  ※原文のまま掲載しています。


西宮北口 ぽっこりお腹ダイエット

2017-12-17 [記事URL]

原因に適したぽっこりお腹ダイエットを

今まで着ていた服が入らなくなって落ち込んだり、服を着るとお腹が目立って気になったりと、様々な理由でぽっこりお腹が気になります。
その為、ぽっこりお腹を気にする女性も多いですが、ぼっこりお腹を解消することは美しさにつながるだけではないのです。
実は、深刻な病気を防ぐことにもつながることもあって、ぽっこりお腹ダイエットで美しくなることは、健康な体になれることにもなるのです。
ただ40代や50代からダイエットをいくら頑張ってもぽっこりお腹を解消するのは至難の技で、諦めてしまう方も少なくないです。
しかし、ぽっこりお腹の原因が実に様々で、それを知ることから改善につなげることもできるので、あきらめる前にまずはぽっこりお腹の原因を知ることです。

気付いたらいつの間にかお腹が出ていたという方も多いですが、何の理由もなくお腹に脂肪がついてしまうことはありません。
お腹の中にはとても重要な内臓があるのですが、肺や心臓と違ってそれを守る骨がありません。
その為、内臓を守る目的で脂肪がつきやすいといわれていますし、腕や足と違ってお腹は筋肉を使わない場所なので、脂肪がつきやすいという理由もあります。
こうした理由からお腹は脂肪がつきやすいのですが、それと共に様々な原因があって脂肪がつきぽっこりお腹になってしまうのです。

お腹をつまんでつかめる脂肪は腹筋よりも表面にある皮下脂肪で、脂肪はつかめないがお腹周りが太ったと感じるのは腹筋の内側に溜まる内臓脂肪です。
種類は異なりますがどちらも今まで消費されなかったエネルギーが蓄積されたもので、動いている量以上に食べていることが大きな原因です。
内臓脂肪と皮下脂肪が原因でぽっこりお腹になっているタイプは、ぽっこりお腹ダイエットとしては食べる量以上に動くことです。
ただ、単純に食べる量を減らして運動量を増やしても意味のないことで、まずは落ちている代謝をあげる必要があります。
その為には筋肉が必要になるので、ウォーキング・水泳・サイクリングなど筋肉をつけやすい有酸素運動を積極的に行うと良いです。
また、筋肉を作るためにはバランスの良い食事も必要なので、3食きちんと食事をして1食ずつの量を減らすことです。

ぽっこりお腹の原因が便秘の可能性も考えられることで、ガスなどの老廃物がたまっているためです。
お腹がはって不快感や苦痛がある場合は便秘なので、便秘になりやすくする生活習慣を改善することが必要です。
しっかりと水分補給をする、腸のぜん動運動を活性化するために運動をする、お腹が冷えないようにするといったことを心がけることです。
その他にも、腹筋が弱くて内臓を支えられなくて下腹がポッコリするケースや、骨盤の開き・歪みなどにより内臓が下がっているケースがあります。
このよう場合は、骨盤を矯正して正しい状態にすることが、ぽっこりお腹ダイエットにつながる対策となります。
まずは何が原因なのかを知って、それに対して適切な対処をしていくことが大事になるので、そのことをまずは認識することです。

西宮北口 ぽっこりお腹ダイエットなら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 脚のタイプ別におすすめの美脚ダイエット法

2017-12-10 [記事URL]

脚のタイプ別におすすめの美脚ダイエット法

女性にとってモデルのような美脚は憧れで、何とか近づけないかと美脚ダイエットなどを試みる方も少なくありません。
ただ美脚と一言でいっても実際のところ抽象的なもので、1番美しく見せる美脚サイズについて考えたことがない方も多いです。
また、美脚をあらわすサイズが存在していること自体を知らないという女性も少なくないと考えられます。
では、その美脚サイズはどのようになっているのかというと、美しい太もものサイズは身長×0.3で、太ももで1番太いところが1番高い位置にくるのが美しく見えるポイントなのです。
美しいふくらはぎのサイズは身長×0.2で、ふくらはぎも高い位置に1番太いところがくるのが美しく見えるポイントで、横に膨らんでいるのではなくて縦に膨らんでいるのがベストです。
美しい足首のサイズは身長×0.12で、キュッと引き締まる足首は美脚のポイントで、太ももやふくらはぎがきれいな細さでも、足首が引き締まっていないと美脚に見えません。
美脚ダイエットをするのなら、先ずは正確に身長を測定して各パーツの数字を計算し、その数字をひとつの目標として頑張ることをおすすめします。

美脚ダイエット法にも様々ありますが、脚のタイプ別におすすめのダイエット法があるので、ひとつの参考として試してみると良いです。
まず学生時代に部活動などで激しい運動をしていて、脚が筋肉太りしているタイプの方もいますが、これは元々の筋肉に脂肪や老廃物がついて太ってしまったことが原因です。
筋肉太りは痩せにくいと心配される方もいるでしょうが、硬くなってしまった筋肉をほぐせば美脚を目指すことも可能です。
このように筋肉質な脚の持ち主のエクササイズとしては、片方の脚を椅子などに乗せて90度にして、脚を伸ばした時に脚の裏の筋肉を伸ばして、このポーズを15秒間程度キープします。
これを左右交代して行うと良いです。

次に脚を掴んだ時に脂肪が付いていることを実感できる脂肪太り脚の持ち主は、毎日のウォーキングで徐々に脂肪を落としていくことがおすすめです。
そのウォーキングの際には、背筋を伸ばす、胸を張る、腰が上下に動かないようにする、踵から着地するようにする、腕を前後に大きく振るといったことを意識することが大事です。
この点に注意してウォーキングを毎日実践していけば痩せ効果がアップします。

女性の中でも1番多いのが水太り脚の持ち主で、このタイプの脚はマッサージでむくみを解消することです。
その為に効果的なマッサージ方法としては、親指を脚の外側において両手の親指と人差し指で太ももをはさみます。
そして雑巾をしぼるような感じで太ももを交互にスライドさせて捻りながら脚の付け根までスライドさせていきます。
また両手をこぶしにして膝から脚の付け根まで力を入れて流すようにスライドさせていくことを、太ももの前・内側・外側・裏側を各4回ずつ行います。
お風呂上がりなど体が温まって血行が良い時に行うと効果がさらにアップしますし、ボディクリームやオイルを塗りながら毎日のケアとしてマッサージを取り入れのもおすすめです。

西宮北口 美脚ダイエット法なら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 肩甲骨はがしでさびつき肩甲骨を改善

2017-11-27 [記事URL]

肩甲骨はがしでさびつき肩甲骨を改善

肩こりと同様に肩甲骨周辺に痛みやしびれを感じる方も少なくないと思いますし、肩や肩甲骨を回すとゴリゴリと音がすることもあるでしょう。
これは筋肉が凝り固まっていることが原因で、関節がぶつかり合うために生じると言われています。
棘下筋や棘上筋を始め肩には、大円筋・小円筋・肩甲下筋と様々な筋肉が複雑に入り組んでいます。
また、首から肩甲骨にかけて伸びる僧帽筋や肩甲骨から腰にかけて伸びる広背筋が、凝り固まって体に歪みが生じると関節に負荷が掛かって、動かすたびに音がするようになってしまうのです。

このように肩甲骨周辺の筋肉が凝り固まって可動域が狭くなってしまった状態をさびつき肩甲骨と言います。
その原因は様々考えられますが、最も多いが気が付かないうちに前傾姿勢をとっている姿勢の悪さで、この姿勢では肩が前に出て肩甲骨が体の外側へ引っ張られた状態になってしまいます。
また、長時間の車の運転や寝転がってテレビを見るとか、猫背や足を組むのが癖になっている方もなりやすいと言われています。
さびつき肩甲骨になると筋肉が固まって血行不良が起こって、その結果として痛みを発生させます。
そして痛みが生じるようになると痛み自体に敏感になって、交感神経が優位に働いてさらに筋肉を収縮させるといった悪循環に陥ってしまいます。
最初は肩甲骨周辺の筋肉の凝りだったのが、何もせずに放置していると首や肩の筋肉にも凝りを発生させてしまうのです。
肩を揉んだり温めたりしてもなかなか肩こりがよくならない時は、このように肩自体に原因があるのではなく肩甲骨に原因がある可能性が考えられるのです。

このような肩こりを解消するのに効果的として注目されているのが、肩甲骨はがしと呼ばれるストレッチです。
名称を聞くと肩甲骨を背中から無理矢理引き剥がすと言ったイメージを受けて怖い感じがしますが、当然のこと実際にはそのようなことは一切ありません。
この肩甲骨はがしというのは、肩甲骨周辺の凝り固まった筋肉をストレッチすることで柔らかくすることで、背中に張り付いたように固まっている肩甲骨の可動域を広げるものです。
昔から整体で行われている施術のひとつで、さびつき肩甲骨を正常な状態にすることにより、肩や首の凝りやハリを解消するのです。

このように肩こりや首こりの解消に効果的な肩甲骨はがしですが、それ以外にも様々な効果があるのです。
肩甲骨周辺の筋肉の凝りが解消されることで、正しい姿勢をとるのに余計な力や負担がなくなるために、楽に姿勢を正すことができるので姿勢がよくなります。
また正しい姿勢ができるようになると体のラインもきれいに見えるため、シェイプアップ効果につながるともいわれています。
それから肩甲骨の柔軟性が戻ることで、顔の筋肉が下に引っ張られることがなくなるため顔のしわやたるみの原因も解消されます。
肩甲骨と骨盤は密接な関係があって肩甲骨の開閉がスムーズになると、骨盤の歪みも解消されて血液の流れがよくなりむくみが改善されるなど様々な効果があるのです。

西宮北口 肩甲骨はがしなら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 骨盤底筋群トレーニング

2017-11-15 [記事URL]

骨盤底筋群トレーニングは健康や美容に良い効果がある

骨盤底筋群とは、骨盤の最下部で三層構造になっていて、内臓をハンモックのように支える働きをしています。
骨盤を下から支える重要な筋肉で具体的な機能としては、内臓を支える他にも姿勢の安定性を高める・呼吸と連動・排尿や排便に関係・生殖や出産に関係するなどがあります。
このように多くの機能があるため、骨盤底筋群が機能しなくなると体に影響を引き起こしてしまいます。

骨盤周辺の筋肉と骨盤底筋は密接に関係しているため、骨盤底筋群が機能しなくなるとちょっとした癖や生活習慣で骨盤が歪んだ状態のまま固まってしまいます。
また骨盤の真下には重力に対して支える骨がないので、骨盤底筋を含むインナーユニットが機能低下すると正しい姿勢が保たれなくなります。
それからお腹を引き締めるインナーユニットの腹横筋と骨盤底筋は密接な関わりがあるので、骨盤底筋の働きが悪くなると腹横筋の働きも弱まって正しい姿勢をキープすることが難しくなるのです。
骨盤底筋の働きが低下すると内臓を本来あるべき位置で保てなくなって下垂しますし、その結果お腹のたるみが引き起こります。
加齢により骨盤底筋の働きが弱くなると、くしゃみなどの瞬間的な腹圧に対して骨盤底筋が働かず尿漏れをすることがあります。
また最近では10代や20代などでも尿漏れの悩みを抱えている人も少なくないのです。
その他にも、血行不良・内臓の働きの低下・便秘・生殖器活動の低下などが引き起こされる可能性があります。
このような悪影響を回避するためには、骨盤底筋群トレーニングによって骨盤底筋群を鍛える必要がありますし、それによりこれらの大半の症状が改善する可能性が高くなります。

骨盤底筋群トレーニングで得られるメリットとしては、姿勢を保持する筋肉が働きやすくなるので、安定感のあるきれいな姿勢が維持できるようになります。
また姿勢が良くなることによって、体の痛みやケガの予防につながるのです。
それから骨盤底筋は排便に大きな役割を持っているので、骨盤底筋の動きが良くなると排便を助けて便秘の改善につながります。
骨盤底筋が正常に働けば骨盤が安定するので、よれによりウエストラインの筋肉が働きやすくなって、ウエストラインを安定させ引き締めることができますし、ヒップアップの効果も得られます。
骨盤底筋の働きが正常でないと、先にも触れましたが内臓などが下垂してしまって働きが低下しますが、鍛えることで臓器の位置を正しい位置へ戻すことができます。
その結果、それぞれの臓器の働きが良くなるなって、骨盤底筋群トレーニングをすることで健康や美容に良い効果が得られるので実践してみることをおすすめします。

骨盤底筋を鍛える方法としてケーゲル体操というのがあって、古くからある伝統的な骨盤底筋体操で、何もツールを使用しないエクササイズなのでどこでもできます。
ただ骨盤底筋を意識しにくいので、まずは骨盤底筋の位置と動きをイメージして行ってみると良いです。
具体的な方法に関しては、インターネトなどで検索すると紹介されています。

西宮北口 骨盤底筋群トレーニングなら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 変形性腰痛症の疑い

2017-11-04 [記事URL]

腰痛を引き起こす可能性のある障害の一つに「変形性腰痛症」があります。
ここでは、変形性腰痛症の特徴や症状などを紹介します。
【こんな症状がある方は変形性腰痛症の疑いが】
腰の痛みのほかに、以下のような症状がある場合、変形性腰痛症が疑われます。
・腰がだるく、鈍い痛みがある、腰が重たい
・動き初めに腰が痛いと感じる
・疲れがたまると腰が痛くなる
・腰を後ろにそらすと痛みが増す
・腰からお尻にかけて痛みが広がり、足先まで痺れを伴う
・更年期障害を抱えている
主な症状は腰周辺に感じる、不快な痛みです。
特に、朝起床時の第一歩目の動作で腰に強い痛みを感じます。
さらに、背伸びをしたり、胸を張る動作で、腰が痛くなるなども特徴の一つ。
変形性腰痛症は、入浴で身体を温めると症状が和らぎます。
逆に、身体が冷えている起床時は、症状が強まるほか、広範囲にわたる痛みや痺れが起こります。
女性の場合は、骨がもろくなる更年期前後に変形性腰痛症を発症しやすいと言われています。
その原因は、女性ホルモンの急激な低下による骨粗しょう症です。
変形性腰痛症が進むと、脊髄や神経の束である馬尾神経が圧迫され、坐骨神経の症状や間欠跛行、等が見られるようになります。
このような症状が出現すると腰部脊柱管狭窄も併発している可能性が十分考えられます。
【変形性腰痛症って】
背骨は、椎骨という骨の積み重ねで構成されています。
椎骨と椎骨の間には、クッションの役割りを担う椎間板がサンドされており、スムーズな動きを作っています。
しかし、これらの組織は、加齢で劣化し、さらには、長年腰を酷使することで、椎間板がつぶれたり、変形したり、本来の位置から飛び出したりと徐々に正常な機能が失われます。
特に、椎間板は、加齢で水分量が減ると弾力性が失われるため、衝撃を十分に受け止める事ができず、その結果、椎骨同士がぶつかり、摩擦で骨が変形し、棘のように鋭くなった骨が神経を傷ついてたりすると痛みを生じさせる変形性腰痛症になります。
【変形性腰痛症になりやすいのは?】
加齢以外に変形性腰痛症になりやすいのは、日頃から腰に負担をかけている方。
重労働やデスクワーク、長距離運転などが変形性腰痛症になりやすいといえます。
その他、女性ホルモンの減少によって骨の強度がもろくなる更年期の女性。
喫煙や飲酒によって、組織の劣化を早める男性や、標準体重のオーバーで腰に必要以上に負担をかける肥満なども変形性腰痛症のリスクを高めます。
変形性腰痛症を予防、対策するには、上記原因を早めに取り除くことが必要です。
仕事でどうしても重労働や長時間同姿勢を回避できない場合は、帰宅後半身浴等で身体を芯から温め、血行を促進したり、マッサージやストレッチで筋肉のコリをほぐす、疲労を取り除くなどの対策が必要。
また定期的にプロの施術を受けることで変形性腰痛症の高い予防効果が期待できるので、お近くの整体や整骨院を今のうちに探しておくのもおススメです。
さらに、栄養バランスの良い食生活を整えたり、十分な睡眠を確保する、適度に運動を取り入れ筋力アップをはかるなどの対策も必要です。
西宮北口 変形性腰痛症の疑いなら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 寛骨臼形成不全

2017-10-28 [記事URL]

変形性股関節症とは、関節がすり減ったり、関節を構成する骨が棘のように鋭くなり神経を傷つけることで痛みを生じる病気をいいます。
外見からでも膝の変形が分かる事があります。
ここでは、変形性股関節症についてまとめます。
【変形性股関節症って?】
変形性股関節症には、一次と二次があります。
一次変形性股関節症とは、はっきりとした原因がなく、関節が変形する状態を言います。
二次変形性股関節症とは、はっきりとした原因がある場合で、寛骨臼形成不全や大腿骨頭壊死、関節リウマチ、外傷などが要因となりあmす。
・寛骨臼形成不全
寛骨臼とは、股関節の骨盤側の丸い部分全体を示し、この部分が正常よりも小さい場合を寛骨臼形成不全といいます。
寛骨臼が小さいと、大腿骨頭を覆う面積が小さくなります。
その小さい部分に全体重を乗せてしまうため、軟骨のすり減りが早く、変形が起こりやすいのが特徴。
寛骨臼形成不全は、日本人に多く、変形性股関節症のおよそ8割がこのタイプといえます。
・大腿骨頭壊死
その名の通り、大腿骨頭が壊死する病気です。
原因として考えられるのが、ステロイドやアルコールです。
ステロイドやアルコールは、大腿骨頭への血液の流れを悪くするため、十分な栄養を酸素が供給されず、壊死する事があります。
自分の身体を攻撃してしまう膠原病などの治療のため、大量のステロイドを投与された患者さんの多くに大腿骨頭壊死による変形性股関節症が見られます。
アルコールについては、1週間に400ml以上の過剰摂取で大腿骨頭壊死のリスクを高めます。
そのリスクは、アルコールを飲まない人に比べ、およそ10倍以上。
・関節リウマチ
自分自身の免疫機能の暴走によって、関節を攻撃する関節リウマチは、膠原病の一種です。
関節がどんどんと破壊されてしまう病気で、従来は、治療に大量のステロイドが投与されていました。
しかし、現在では、抗リウマチ薬など優れたお薬が誕生しているため、リウマチの治療が飛躍的に発展。
・外傷
バイクによる転倒や転落などの交通事故による外傷では、寛骨臼を含む骨盤骨折や大腿骨頭骨折が起こりやすくなります。
また骨折部分がずれた状態で癒着すると、軟骨がすり減りやすく関節が次第に変形します。
その他、骨粗しょう症の場合、椅子に勢いよく座るだけでも大腿骨頭部分にヒビが入り、関節軟骨にダメージが加わる事もあります。
このような症状を軟骨下骨脆弱性骨折といい、高齢者に多いのが特徴。
【どんな人がなりやすいの?】
変形性股関節症は、標準体重を大幅に超えているいわゆる肥満の方もなりやすい傾向にあります。
肥満とは、体重を身長で2回割った値、BMIが25以上で肥満となります。
BMIが22で健康的なので、その値を参考に自分が肥満かどうかを確認してください。
肥満の場合、股関節に負荷をかけやすく、その上、荷物を運ぶなどの仕事に従事していると、さらに股関節に過度の負荷がかかるため大変危険です。
上記のことから変形性股関節症を予防するには、アルコールの大量摂取を控える、運動や食事制限で体重のコントロールを行なう、加齢による骨の老化を防ぐため、食生活を見直す、適度な運動で、筋力を高めるなどが必要です。
西宮北口 寛骨臼形成不全なら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 側弯症の進行

2017-10-21 [記事URL]

【側弯症ってどんな病気?】
人間の背骨(脊椎)は、7つの頚椎と12の胸椎、5つの腰椎で構成されています。
健康な場合、背骨は、前から見ると直線で、横から見ると適度にカーブしています。
そのカーブは、頚椎が前、胸椎が後ろ、そして腰椎が前にカーブします。
まるでS字を描くような状態です。
しかし、側弯症では、前から見て、脊椎が10度以上も曲がっています。
原因は、色々とありますが、そのほとんどが、原因がはっきりとしない「特発性」の側弯症です。
その他、神経や筋肉の病気が原因となる場合や、外傷や腫瘍などが原因となる側弯症もあります。
さらに、側弯症は、成長期の子供に多く発生しますが、お子様の場合、自覚症状が乏しく、初期の段階で発見するのが難しいのが特徴。
外見から判断できるまで進行するときには、脊椎の変形が相当進んでいることもあります。
側弯症に対する治療のタイミングを見逃さないためにも、この機会に側弯症についての知識を深めておくようにしてください。
【原因不明の「特発性」側弯症は姿勢に関係があるの?】
残念ながら、特発性の側弯症は、原因がはっきりとしません。
そのため、必ずしも、不良姿勢が関係するとも言い切れません。
しかし、身体が柔らかく、成長過程にあるお子様の場合、不良姿勢によって、あらゆる箇所に不調をきたす事は大いに考えられます。
また不良姿勢によって、自律神経のバランスを大きく崩すため、側弯症だけでなく、精神の不安定や疲労、体温調節が難しくなったり、朝起きられない、などのトラブルが起こる事もあります。
上記の事を考えると、側弯症と不良姿勢は、深く関係しているとは言い切れないもの、無視できる事ではありません。
日頃から、正しい姿勢を意識させるなどの対策を行ないましょう。
また正しい姿勢を常に意識することによって、側弯症による歪みを早期に発見できる可能性も高くなります。
【成長が終わっても側弯症は進行するの?】
側弯症が最も悪化するのは、成長期、と言われています。
そのため、神経線維腫症や、神経・筋性側弯症)などをのぞけば、一般的には、成長期終了と同時に進行も防げます。
ただ、高度な歪みの場合、成長終了後も少しずつ進行するケースもありますので、定期的に検査を受け、その都度正しく対処しなければなりません。
【側弯症って遺伝なの?】
側弯症の遺伝についても、色々と研究されていますが、はっきりとした事は、今だ分かっていません。
そのため、遺伝が深く関係しているとも、全く関係していないとも言い切れないのが現状です。
ただし、ご家族に側弯症になった方がいる場合は、定期検査をしっかりと受けることで、早期対策が実現します。
【側弯症って放っておいても治る?】
自然治癒の可能性は極めて低いと考えられます。
そのため、放置すると、成長とともにカーブが大きくなりますので、小さいうちに早めに対処しましょう。
レントゲン検査を定期的に受ける経過観察によって、その時々に適した治療が受けられます。
西宮北口 側弯症の進行なら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


西宮北口 仙腸関節炎の相談

2017-10-07 [記事URL]

仙腸関節炎は、関節に強い痛みを起こす症状の一つです。
正しく対処するためにも症状や原因などをこの機会に理解しておくようにしましょう。
【仙腸関節ってどこ?】
仙腸関節とは、仙骨と腸骨の間にある関節で、3ミリ程度の隙間の事を示します。
仙骨(せんこつ)は、骨盤の中央にあり、大きさは掌程度で骨盤を構成する骨の一部です。
逆三角形の仙骨の下には、尾骨、仙骨の左右両側には、寛骨があります。
寛骨は、腸骨と坐骨、恥骨で構成されます。
骨盤は、このように、仙骨を中心に、尾骨、寛骨、坐骨、恥骨の5つの骨で構成されます。
仙腸関節は、仙骨と寛骨の間にあって、その部分の動きが悪くなると、骨盤全体の動きの低下に繋がります。
【仙腸関節炎の症状は?】
骨盤の歪みで発生する腰痛が主で、特に若い女性に多く見られます。
主な症状は、腰とお尻周辺の痛みで、例えば、靴下などを履く際に、腰を前かがみになると痛みが強くなります。
また座っている時よりも、歩いているほうが楽に感じる事もあります。
症状が悪化すると、股関節に痛みや痺れが広がったり、仰向けに寝ると痛みが強くなるなどの症状が見られます。
仙腸関節炎が起こる要因は、色々とありますが、足の偏平足が影響するとも考えられています。
足底には、3つのアーチがあり、身体にかかる衝撃を緩やかに受け止める事ができます。
しかし、アーチがくずれてしまうと、重心が崩れ、内側に傾くため、歩くたびに身体に過度の衝撃がかかり、仙腸関節にまで悪い影響を及ぼします。
仙腸関節は、骨盤を構成する骨の一部なので、骨盤周辺の筋肉や靭帯にも大きな負荷をかけてしまい、骨盤全体の歪みとなりさらに症状が悪化します。
【仙腸関節炎を改善するには】
仙腸関節炎の症状を緩和するには、骨盤の歪みを矯正するのが最適。
骨盤の歪み矯正は、整骨院や整体院で対応できます。
骨盤の歪みは、仙腸関節炎だけでなく、女性特有のトラブルを数多く出現させる要因にもなりますので、早めに矯正するようにしましょう。
自分の骨盤がゆがんでいるかをチェックする方法としては、
・座っている時、腰やお尻が痛くなる
・足を組んで座る癖がある
・股関節の開きが左右で異なる
・足の長さが左右で違う
・足の裏にタコが出来やすい
・靴底の減りが左右で違う
・かかとの一部分だけすり減る
等の場合は、骨盤が歪んでいると判断できます。
症状をそのまま放置すると、いずれ、仙腸関節炎になり、股関節痛や腰痛などの痛みが出現するので、早めに対処してください。
骨盤の歪みは、日常生活の何気ない癖や行動で日々少しずつゆがみます。
さらに、女性の場合、妊娠から出産にかけて、大きく歪みますので、産後、適切な時期がきたら、速やかに骨盤矯正を受けるようにしましょう。
骨盤の歪みを矯正することで得られるメリットは、仙腸関炎の軽減、緩和だけではありません。
骨盤のゆがみで圧迫されている臓器を本来の位置に戻したり、血管やリンパの流れがスムーズに整うので、生理痛の緩和、更年期障害の諸症状の緩和、冷え性の改善、便秘や美肌の向上、代謝促進によるダイエット効果、など女性にとって嬉しいメリットがたくさんあります。
お近くの整体や整骨院でご相談ください。
西宮北口 仙腸関節炎の相談なら、「活源堂~にしのみや骨盤整体院」にお任せください。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

お申し込みはこちら

電話・メールでのお問合せ

電話: 080-4029-4768

メールでのお問合せ

西宮 産後骨盤 ネット予約

「活源堂∼にしのみや骨盤整体院」へのお電話はこちら

住所 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町10-22 アムール西宮北口202号室
電話番号 080-4029-4768
受付時間 8:00~12:00 13:00~21:00 (夜20時まで受付)
定休日 日曜日 (原則)
最寄駅 阪急西宮北口駅、東改札口より徒歩1分

PAGE TOP




MENU

MAIL

TEL
HOME